11/10/08〜12 帯広


昨年の夏に釣りをしに行った然別湖。
秋はドライフライで大きなニジマスが釣れるらしいし、紅葉もキレイだろうし、
帯広で泊まれば、ばんえい競馬も見学できるねえ、ってことで、
帯広周辺4泊5日の旅をして来ました。

スケジュールはこんな感じ
日にち 行動予定 宿泊
10/8
(土)
8:00羽田空港発→9:35とかち帯広空港→9:50空港連絡バス→10:30帯広駅
11:14帯広駅発・十勝バス→11:24帯広競馬場
 ばんえい競馬見学
19:00 レンタカー受け取り
帯広(ホテル日航ノースランド帯広)
10/9
(日)
5:00ホテル出発
7:00〜15:00 然別湖で釣り
ぬかびら温泉(ペンション森のふくろう)
10/10
(月・祝)
ぬかびら温泉&上士幌周辺を観光 ぬかびら温泉(ペンション森のふくろう)
10/11
(火)
5:00宿出発→〜15:00然別湖で釣り→帯広に移動(家人)
10:00頃 バスで帯広に移動。帯広周辺を観光(私)
帯広(ホテル日航ノースランド帯広)
10/12
(水)
帯広近辺の川で釣り
帯広周辺を観光
20:15 帯広空港発→22:00 羽田空港


モデル カレンダーガール2003たまき


前回の北海道釣り旅行については、10/07/11〜19北海道(道央で釣り) へ。

今回の旅行中に食べたものについては、
ちきんばすけっとぶろぐ 帯広でごはん へどうぞ。


帯広へは、羽田空港から、飛行機でびゅびゅーんと。
嵐ジェット
「嵐ジェット」が見えたので撮ってみましたが、
これじゃさっぱりわかりませんね(^^;。


三連休初日ということもあってか、帯広便は、オーバーブッキング状態。
次便に変更してくれる人を募ってましたが、
協力金1万円って、高いのか安いのか?(@_@)


機内から見た北海道(襟裳岬あたり?)
機内から見た北海道
地図と同じ形だあ、とちょっと感動(^^;。



【ばんえい十勝】

帯広競馬場  ばんえい十勝 コース前で
ばんえい競馬が行われている帯広競馬場までは、帯広駅からバスで10分くらい。

敷地内にある「とかちむら」や「馬の資料館」は、競馬が開催されていない時間にも無料で入れるので、
食事したり、展示やおみやげ品などを見ながら、開場待ち。



ばんえい競馬というのは、
鉄ソリを馬に曳かせ、全長200m、途中に2カ所の障害(坂)がある直線コースで競うレースのことで、
現在行われているのは、帯広競馬場のばんえい十勝のみだそう。、

出場するのは、サラブレッドの2倍の大きさという「ばんえい馬」。
「どさんこ」ではくて、フランス、ベルギーなどがルーツの馬なんだそう。



競馬場の入場料は100円だけど、「とかちむら」で買い物したり、
専門紙売り場で競馬新聞を買ったりすると、
招待券がもらえたりすることも。
ばんえい十勝 入場券
まあ、100円払って渡されるのも、
同じ招待券だったりするんですが(^^;。

ばんえい十勝 リッキー
スタンド入り口にいた、ばんえい競馬のキャラクター、リッキーくん。
カメラを向けたら、ポーズをとってくれました(^^)。



入場料だけでもレースは見られるけど、せっかくなので
3階にあるプレミアムラウンジへ。

利用料金は1000円で、
専用の席に座って、競馬新聞と馬券を広げながら、じっくり検討しつつ見られるし、
パドックやレース状況とかを近くで見たい時は、出入りもできるし、
ビールやオリジナルグッズなどと引き替えられるチケットも付いているし
(私たちは、二人分をビール2本とクッキーとカレンダーに引き替えました♪)と、
けっこうオトク感アリ。

 帯広競馬場プレミアムラウンジ 
「サッポロ生ビール黒ラベル ばんえい十勝缶」を飲みながら、
競馬新聞で出走馬をチェックチェック!

パドックでの馬の状態を見て、馬券を買ったらレース観戦!


  ばんえいレースBゴール←←ばんえいレースA障害←←ばんえいレース@スタート
シャンシャンと鈴の音をさせながら、ソリを曳くお馬さんたち。
障害を超えてからゴールまではゆるい上り坂になっているそうで、かなり大変そうです。
普通の競馬は、鼻先でゴールが決まるけど、
ばんえい競馬のゴールは、ソリのうしろがゴールラインを通過した時に決まるんだとか。

1つのレースが終わるのに、だいたい3分くらい。
レースはだいだい30分ごとなので、
全部のレースをチェックして、馬券を買うとなると、けっこう慌ただしいです。
ばんえい十勝10/087Rフジノハヤテ
障害の手前で、どうにも動かなくなっちゃうお馬さんもいて、
「がんばれ〜」と声をかけたくなったり。
(実際、声をかけている観客の人も多い)

馬券は、一攫千金を狙いすぎたため、あんまり当たらなかったけど(^^;、
なごやかなムードのいい競馬で、とても楽しゅうございました。
(当たり気分を楽しみたいなら、「馬複」を買うのがいいと思う)



レース中には、無料で参加できる「バックヤードツアー」なんてのも実施されてました。
お馬さん検量中  ばんえい競馬用そり
夕方で暗かったので、写真がうまく撮れなかったけど(^^;、
装鞍所?や馬の検量場所、厩舎のあるエリアなどが見られたり、いろんな説明が聞けたりと、
とても勉強になりました。



こちらは、スタンド内に展示されていた、「中高年の星
!ゴールデンバージ」が着けていた蹄鉄。
ゴールデンバージ蹄鉄 中高年の星!ゴールデンバージ
ゴールデンバージは、14歳の時に2年1ヶ月ぶりにレースに復帰し、圧勝した牡馬さん。
馬の14歳は、人間で言ったら60歳くらいなんだそうですよ(@_@)。
私もまだまだがんばらねばっ。




【然別湖】

朝の然別湖
大雪山国立公園の南端、標高810mの場所にある湖で、
釣りができるのは、春と秋の特別解禁期間のみ。
遊漁料は一人4,000円、レンタルボート(2人用)2000円、レンタルライフジャケット500円。


この日は、朝は穏やかだったのに、昼前からかなりの風が吹いて、
漕いでも漕いでもボートが進まず(>_<)。
ライズもほとんどなく、
ドライでぼーっとする釣りを期待していた私は、やさぐれ気分に(-_-)。

然別湖 サクラマス 然別湖 ミヤベイワナ 
とりあえず、ハーリングで、サクラマスとミヤベイワナは釣れたけど、
また行きたいかといわれると、むむむむむ・・・です(^^;。
お天気と状況がよければ、すばらしい湖だとは思うんですけどね。




【福原山荘】

然別湖からぬかびら源泉郷に向かう途中で、看板&臨時駐車場を見かけたので、立ち寄ってみました。
福原山荘は、スーパー福原の創業者の私有地で、
紅葉の時期の1ヶ月(今年は9/17〜10/16)だけ、無料で一般公開されているんだそう。

福原山荘 見取り図 福原山荘 入り口
敷地は8万5000平方メートル。
クマの出没地域でもあるらしく、入り口には
「夕方4時以降は入らないで下さい」「食べ物は絶対に持ち込まないで下さい」
などの注意書きがあり、貸出用のクマよけ鈴も用意されてました。

敷地内には、1000本のモミジが植わっているそう。

福原山荘 

 福原山荘

福原山荘  福原山荘
山荘は、サザエさんのエンディングにでてくるような、かわいい建物。
敷地内には、池ががあったり、滝があったり。
散策路も整備されていて、のんびり歩きながら紅葉が楽しめました。




【ぬかびら源泉郷周辺】
ぬかびら源泉郷 ぬかびら源泉郷
宿泊先周辺の紅葉、とてもキレイでした♪
宿のお風呂は、源泉100%のかけ流し。
宿のごはんはおいしかったし、
外湯めぐり券で宿泊先とは違う宿のお風呂にも入れたし、
まんぞくまんぞく。




【糠平湖(糠平ダム)】
糠平湖

糠平湖 糠平湖
昭和30年に、音更川をせき止めて造った発電用のダム湖だそう。
ニジマスやサクラマスなども釣れるそうです。




【旧国鉄士幌線・幌加駅跡】
幌加駅跡 幌加駅跡
前回行ったときとは違って、すっかり秋の雰囲気に。



士幌線跡では、森のトロッコ・エコレールなんてのをやっていたので、乗ってみたり。

廃線跡に敷いた木製の軌道を、自転車を改造したトロッコで走るというもので、
料金は、2人以上の場合1人600円、1人の場合900円。
   
片道約500mの軌道を、足でこぎこぎコトコトと。
折り返し地点まで行ったら、転車台でトロッコを方向転換させて、スタート地点に戻ります。
帰りは緩やかな上り坂になるので、ちょっとゼーハーしちゃいましたが、
なかなか楽しい経験でした。



アーチ橋めぐり

音更川の渓谷に沿って造られた山岳路線だった旧国鉄士幌線には、たくさんのアーチ橋があって、
フルムーン旅行のポスターで有名になったタウシュベツ川橋梁もそのひとつ。
といっても、この時期は湖の水量が多く、タウシュベツ橋梁はすっかり水没してしまっているというので、
展望ポイント&駐車場が整備されていて、手軽に見られるアーチ橋を、いくつか見に行ってみました。、

【三の沢橋梁】

1955年に完成した長さ40メートルのアーチ橋。
橋の上は遊歩道になっていて、歩くことができます。


【第三音更橋梁】
   
1936年に完成した、長さ32mの鉄筋コンクリート橋。
鉄筋コンクリートアーチ橋としては、北海道一の大きさだそうです。


【糠平川橋梁】

ぬかびら源泉郷の温泉街から歩いて行ける場所にあるアーチ橋。
糠平ダムの建設で、士幌線が付け替えられたときに造られたものだそうです。

どの橋も、優美なアーチが周りの自然と馴染んでいて、とてもキレイでした。
いつかはタウシュベツ川橋梁も見てみたいなあ。



十勝バス

ぬかびら源泉郷から帯広まで行くのに利用しました。
十勝バス ぬかびら源泉郷営業所
ぬかびら源泉郷営業所は、ロッジ風のカワイイ建物。
十勝バス 停留所 十勝バス ぬかびら−帯広の乗車券
帯広駅前行きのバスは、一日に4本。
営業所で買った乗車券は、昔の鉄道切符のような硬券でした。
料金は1270円で、所要時間は約1時間40分。
十勝バス 車内 十勝バス 車窓
車両は普通の路線バスだけど、窓から見える景色は、いかにも北海道〜って感じ。
でも、このあたりに住んでたら、車の運転ができないと、かなり不便でしょうねえ。



【真鍋庭園】

帯広駅からバスで10分くらい。
樹木の「輸入・生産・販売」をしている真鍋庭園苗畑の
ショールームも兼ねた、日本初のコニファー(針葉樹)ガーデンだそう。

帯広駅の営業所で、真鍋庭園までの行き方を聞いたら、
真鍋庭園の入園料と、最寄りバス停までの往復乗車券に、カフェ・ガーデンセンター共通10%割引券がセットになった
日帰り路線バスパックというのがあるというので、それを利用しました。
バスは、1時間に1本だそう。

通常なら、960円(入園料500円+パス往復460円)かかるところが700円なのでオトクです♪



園内の広さは、24000坪。
日本庭園、西洋式庭園風景式庭園で構成されていて、
散策回遊しながら木々を楽しめるようになっていました。

散策コースは、30分、45分、60分コースの3つが設定されているので、
持ち時間によって、ルートを選ぶことができて便利。

エリアごとに全く違う雰囲気なのがとても楽しくて、
私は60分コースで一回りしたあと、30分コースをもう一回りしちゃいました。
(ルートは重複してるけど)



日本式庭園
真鍋庭園 日本庭園   真鍋庭園 日本庭園



ヨーロッパガーデン。

赤屋根のおうちをバックに、赤ずきんちゃんごっことかできそう♪
   真鍋庭園 西洋式庭園





木製のキリンさんと、石造りでかわいらしいリスの協会♪
真鍋庭園 キッズガーデン   



ヨーロッパガーデンの芝生の広場。
真鍋庭園 芝生広場   真鍋庭園 芝生広場



風景式庭園のニジマスの池。
     真鍋庭園 ヨーロッパガーデン  
流れている水は、札内川の伏流水だそう。



ナゾの植物の実(笑)
真鍋庭園



本州とは気候や植生が違うからか、植えられている木々がヨーロッパっぽいというか、
ちょっとはかなげな色あいで、とてもステキでした。

写真撮影も、周りの迷惑にならなければ無料でOKということなので、
いろいろ着替えさせて遊んだら楽しいかもです。



【幸福駅跡】

1987(昭和62)年に廃止になった国鉄広尾線の駅。
「愛の国から幸福へ」のキャッチフレーズで有名でしたよね。
(って、若い人は知らないか(^^;)
 
夜&小雨の中で撮ったので、なんだか不気味な写真になっちゃいましたが(^^;。

家の引き出しにあった、「愛国から幸福ゆき」の切符(のキーホルダー)。
家人がずーっと昔に北海道旅行をした時に買ったものらしいです。

昭和56年=1981年かあ。
思えば遠くに来たもんだ、っと(苦笑)。




「Jennyとおでかけ」INDEXに戻る