11/06/13〜14 鬼怒川・日光

昨年行った格安ホテル旅行が、思った以上に楽しかったので、
それに味を占めての第2弾(笑)。
今回は鬼怒川温泉へ行ってきました〜。


モデル カレンダーガール2003サヤカ
ドライバー&スポンサー:KUNIOさん&ちーこさん


東北自動車道で鬼怒川温泉方面へ向かう車中、
「せっかく栃木に行くんだから、佐野ラーメンか宇都宮餃子は食べたいよねー」ってことになったので、
鹿沼ICで降りて、宇都宮市街へ。

宇都宮の街は、思っていたよりずっと都会で(失礼!(^^;)、
あちこちの餃子屋さんを探して運転するには難易度が高そうだったので、
1軒でいろんなお店の味が楽しめるという「来らっせ」に行くことに。

【宇都宮餃子来らっせ 本店】
  
駅前通り、MEGAドン・キホーテのB1Fにある、宇都宮餃子会がやっている餃子のお店。
(駐車場が、かなりわかりづらかったっす(>_<))

常設5店舗が入る「黄色い来らっせ」と、
27店の中から日替わりで8店の味が楽しめる「赤い来らっせ」のふたつの店舗があるんですが、
今回は、ちょっとずついろんなお店の餃子が食べたかったので、
こんなメニュー↓があった「赤い来らっせ」へ。



上段左から、「悟空」、「新三」、「鵜の木」、「宇都宮餃子館」、「青源」、「幸楽」、「味一番」、「麺々市場」。

それぞれに個性があって、どれもおいしかったけど、
両親は、海老入りの「味一番」が、
私はニラ風味満点の「麺々市場」と、正統派な感じの「幸楽」が好みでした。

家で餃子を作ると1人で20個以上は食べる両親なので、
食べる前は、「おいしいのがあったら単品で追加しよう。黄色い来らっせに行ってもいいね」
なんて言ってたんだけど、宇都宮餃子は、家の餃子より大きくてこってりしてるのか、
1人10個食べたところで、「おいしいけど、おなか一杯、ギブアップ・・・!」に(^^;。
他のお店の餃子は、またの機会に・・・ということになりました(^^;:::。


お土産コーナーで買った「ぎょうざてぬぐい」630円。

染めは、宇都宮に流れる田川を中心に栄えたという「宮染(みやぞめ)」だそう。
UFOのような餃子の柄がキュート。



宇都宮市街から、宇都宮ICに行き、日光宇都宮道路で今市ICまで。
そこから鬼怒川方面に向かう途中で、ちょこっと寄り道♪

【名水の郷 日光おかき工房】

国道121号線沿いにある、おかきの工場&直売所。

私は、ここの「だだ茶豆おかき」(1袋525円)が好きで、
よく食べてるんだけど(通販で買える)、お店に行くのははじめて。

作ってる場所がわかると、なんか親近感が増すような?


店内では、コーヒーや紅茶、緑茶などが無料で飲めたり、
いろんな種類のおかきが試食できたり。
試食のおかきは、1つがけっこう大きいので、
いい気になってあれこれ食べくらべてると、かなりおながふくれます(^^;。



店内では、手焼きせんべいの体験もできるというので、
渋る両親を誘って、絵文字せんべい焼きにチャレンジです(笑)。
煎餅生地は、1枚105円。

係のお姉さんの説明を聞きつつ、白生地を10秒ごとにひっくり返しつつ、じっくり焼いて、
  
しょうゆをつけたハケで、せんべいにお絵描き。
  
(絵者は、左から、私、母、父。(^^;)
→→→→
裏側からじっくり焼くと、あぶり出しのように絵が濃くなってくるので、
絵がしっかり浮き出たところで、裏側にもお醤油を塗り、遠火でさっと乾かしたらできあがり。

お味は・・・絵の部分が焦げた味になってる他は、シンプルなしょうゆ煎餅って感じ。
パリパリしていて、生地の味もよくわかって、なかなかおいしゅうございました。

今回の私たちは、手抜きな絵だったけど、事前に絵柄を考えておいて、じっくり描くと楽しいかも。
それと。せんべいを焼いてる間は、かなり暑いので、夏場より冬にやるのがおすすめのような・・・(笑)。



お次は、鬼怒川周辺を観光・・・と思ったら、ポツポツ雨が降ってきたので、
早めに宿に入ることに。

【伊東園ホテルニューさくら】

経営難で閉館したホテルを伊東園グループが買収し、
格安ホテルとして経営しているもので、料金は1泊2食付で大人1人6,800円。
もともとの「ホテルニューさくら」の他に、両隣に建っていた2つのホテルも買収して通路でつなぎ、
そちらは別館として営業しているそうで、外から見ると建物がなんかフクザツなことになってました(@_@)。

お部屋は、和洋室で、こんな感じ。
(3人なので、ベッド2つ+布団ひとつ)
 


お部屋からの眺めはこんな感じでした。
(って、この写真じゃよくわかんないですね(^^;)

*-*-*-*

夕食は、バイキング形式で、アルコール・ソフトドリンクも飲み放題。


 
お料理は、天ぷら、和え物、煮物、サラダ、フルーツなどなど。
野菜系の物が中心で、見た目地味な料理が多かったけど、
品数はかなりあったし、補充もちゃんとされてるし、
湯波(ゆば)や鯉の洗いなどの特産品(?)もあったし、時間制限もないし、
おしゃべりしながら、あれこれ取ってきては、ちょこちょこつまんで楽しむ料理としては、じゅうぶんでした。

*-*-*-*-*

朝ごはんもバイキング。
 
私が取ったのはこんな感じだけど、他にもいろんなメニューありましたよん。

*-*-*-*-*

ホテルの入り口には、「大滝の湯」という源泉があったり。
アルカリ単純泉で、泉温は54.0℃だそう。


ホテル内の大浴場の方は、広いけど、それほど特長がないお風呂のような・・・(^^;。



夕食前と、翌日のチェックアウト後に行ってみた橋ふたつ。

【ふれあい大橋】
  
鬼怒川温泉の中心地にある歩行者専用の橋で、
全国でも数少ない「フィーレンディール橋」だそうです。
(と書きつつ、何がなにやら・・・(^^;。
どうやら、梯子を横にしたよう形状のトラスを使用した橋のようであります)

階段には大きな鬼の姿が描かれていたり、橋の渡り口には鬼怒太くんという鬼の像があったり。
さすが鬼怒川、鬼づくしです。


夕涼みがてらぼーっとするのにいい場所でした。
  

*-*-*-*-*

【鬼怒楯岩大吊橋】
温泉街の南部と名勝「楯岩」を結ぶ木製の人道吊橋。
全長140m、橋桁の幅1.5m、水面からの高さ約37mだそう。

橋全体の写真を撮るのを忘れた(^^;)

ここにも鬼怒太くんが。


橋からは、楯岩が見えます。
ライン下りの船も通っていたりして、いい眺めでした。

 
  
時間と体力があれば、遊歩道で楯岩展望台まで行けるそうですよん。



帰りは、日光宇都宮道路を日光ICまで走って、日光をちょこっと見学。
といっても、今回はリーズナブルがモットーの旅行なので、
拝観料の必要なところはすべてパスして、散策しただけ。
じっくり見学したり、由来などを勉強したりするのは、また今度(^^;。


東照宮五重塔
若狭国小浜藩主・酒井忠勝が1650年に奉納したもの、だそう。


日光二荒山神社
 

  

東照宮の表参道は、観光客や修学旅行生でいっぱいだったけど、上新道や下新道は人もまばら。
杉の香り、満喫しましたっ。

  


輪王寺
本堂(三仏堂)は、平成の大修理中だそう。



歩き回っておなかも空いたので、こちらのお店でお昼ごはん。

【日光 翠園】

日光街道を1本裏道に入ったところにある広東料理のお店。

いただいたのは、中華丼定食1050円、炒麺定食1155円、拉麺丼定食1050円。

中華丼定食 炒麺定食 拉麺丼定食
プリプリの海鮮に、素材の味が生きたやさしい味付け。
杏仁豆腐も、とろとろで、おいしゅうごさいました。



さて、栃木と言えば、レモン牛乳。
正式な商品名は「関東・栃木レモン」。
生乳100%じゃないので、
「牛乳」とは名乗れないんだそうです。知らなかった(@_@)


お味は、レモンのような味がするミルクというか、液体のレモンクリームというか・・・(?)。
甘くて、さわやかなので、お風呂あがりなんかにもよさそう。
最近は、近所のスーパーとかでも売られていることがあるので、
見かけたら買っちゃうかも。


「Jennyとおでかけ」INDEXに戻る