09/12/20〜23 鹿児島 そのB

日程おさらい
12/20(日)
 8:00 羽田空港→10:00 鹿児島空港→
(タクシー)→JR嘉例川駅 10:57→(JR肥薩線)→11:39 JR吉松駅 11:42→(JR肥薩線・しんぺい2号)
 →12:41 JR大畑駅 13:36→
(JR肥薩線・いさぶろう3号)→14:37 JR吉松駅 14:54→(JR肥薩線・はやとの風3号)→16:39 JR鹿児島中央駅 (泊)

12/21(月)
 仙巌園・尚古集成館見学→(ここから先、移動はレンタカー)→鹿児島港→(桜島フェリー)→桜島→霧島神宮→丸尾滝→霧島温泉(泊)
 
12/22(火)
 霧島温泉→目の湯→高千穂河原→えびの高原→(九州自動車道)(指宿スカイライン)→池田湖→JR西大山駅→山川砂蒸し温泉→指宿 (泊)

12/23(水・祝)
 指宿→鰻温泉→JR西大山駅→枚聞神社→唐船峡そうめん流し→知覧→JR大隅横川駅→(レンタカー返却)→鹿児島空港 19:45→21:25 羽田空港


☆旅行中に食べたものなどについては、「ちきんばすけっとぶろぐ 鹿児島でごはん」をどうぞ。




12/22

ちょっと早起きしてお風呂へ。

旅行人山荘では、事前に予約しておけば、
敷地内に3つある露天風呂のうちのひとつを、45分無料で貸切にすることができます。
私達は、朝一番(6:30am〜)の「もみじの湯」を予約です。

鹿は立ち入り禁止? もみじの湯入り口

もみじの湯 お湯加減はいかが?

「もみじの湯」は、林の中にあるこぢんまりしたお風呂。
まだ薄暗い時間だったので、写真は上手く撮れなかったけど、
夜明けを感じながらの入浴は、すがすがしい気分になれてよかったです。



お風呂の後は朝ごはん♪



海老のアラ入り味噌汁 タマネギサラダ お豆腐 

昨日お刺身になった海老さんの頭入り味噌汁や、
自家製ドレッシングでいただくタマネギたっぷりのサラダ、自家製のお豆腐など、
どれもおいしかったです〜。



ホテルをチェックアウト後は、えびの高原方面へ。



丸尾滝(まるおのたき)

高さ23m、幅16m。
上流の林田温泉や硫黄谷温泉の温泉水が流れ落ちている湯の滝、だそうです。
滝壺の水は、魚は絶対に住めないぞ!とわかる、美しい青緑色でした(笑)。

で、上流の硫黄谷温泉あたりの川はこんな感じ。

  
川沿いを歩くと、あちこちで湯気や蒸気が上がってて、川の水も白い濁り湯状態。
川全体がほどよい湯加減の露天風呂みたいでした。


霧島最古の岩風呂「目の湯」
 
白濁した川のすぐ脇にあるんだけど、この岩風呂の中だけは無色透明。
岩風呂といっても、ひとり入るのがやっとでは?って感じの小ささでしたよ。



高千穂河原(たかちほがわら)


霧島神宮の古宮址。
霧島神宮は、文暦元(1234)年まで、この場所にあったそうです。
鳥居をくぐって参道をしばらくまっすぐ歩き、右に曲がると本殿があるというのは、
現在の霧島神宮と同じだなあ、なんて思ったり。

  
社殿があった場所は、神籬斎場(ひもろぎさいじょう)として現在でも祭祀が行われているそう。
鳥居と大きな岩(=神籬?)の他には何もない広い空間なんだけど、
それがかえって「ぽかーんと太いパイプが空に繋がってる」みたいな雰囲気を醸し出しているような。
山に向かって何度も深呼吸したくなるような、とても気持ちのいい場所でした。

今回、高千穂峰には登れなかったけど、
高千穂河原の駐車場脇にあるパークサービスセンターの望遠鏡(1回100円)から
高千穂峰山頂に刺さった「天の逆鉾(あまのさかほこ)」が見られたので、とりあえず満足。



九州自動車道えびのICを目指してドライブ
(あ、えびの高原は、鹿児島県じゃなくて宮崎県です)


えびの高原付近は雪景色。
この冬最初に雪を見たのが九州とは(@_@)



「はやとの風」から見た三大車窓の景色を、もう一度ゆっくり見ようってことで、
矢岳高原(やたけこうげん)展望台にも立ち寄ってみたり。



空気を直接肌で感じて眺める風景は、
列車から見るのとはまた違った爽快さがありました。



えびのICから、九州自動車道〜指宿スカイラインで指宿方面へ

 

さようなら桜島、そしてこんにちわ開聞岳。

  

指宿スカイライン沿いにある千貫平(せんがんびら)自然公園は、
標高577mの高原にある自然公園。
錦江湾や桜島、大隅半島や開聞岳などがぐるーっと見渡せて、いい眺めでした。



池田湖

 
池田湖は、周囲15km最大水深233mの九州最大のカルデラ湖。
池には怪獣イッシーや大うなぎが棲んでいるそうですが、今回はパス(^^;。
12月上旬から2月下旬に開花し、日本一早く咲くと言われている菜の花は、三〜五分咲きって感じでした。




さて、指宿に来たらやっぱりコレを体験しなきゃってことで、
伏目海岸にある「山川砂むし保養施設」へ〜。

山川砂むし保養施設

指宿には砂むしができる施設やホテルや施設がいくつかあるけど、
今回は九州在住の友人イチオシ!なこちらの施設へ。
砂むしの料金は800円。
(タオルを持っていないときはレンタルタオル代として+100円が必要)。

 

料金を払い、受付で渡された浴衣に着替え、タオルを持って、いざ砂むし浴場へっ。


 

海岸の砂浜にある砂むし浴場には、おばちゃん、おじちゃんたちが待ちかまえていて、
横たわる私達にざっくざっくと勢いよく砂をかけてくれます。

後はパラソルの下、砂に埋められたまま、しばしぼんやり。
波の音を聞きながら、砂の重みと温かさを感じつつ、うつらうつらするのは、とても気持ちようございました。

(砂むし会場にはカメラを持って行ってもOK。
砂かけのおじちゃんにお願いすれば、砂に埋もれた姿を撮ってもらえます。
って、混んでる時はどうかわからないけど(^^;)

じゅうぶん温まったなーと思ったら、砂から抜け出て内風呂で砂を洗い流して砂むし終了〜。



こんな景色を眺めつつ、火照ったカラダをさましたりできるのもぐ〜。



この日の宿泊先は指宿ロイヤルホテル。
海がすぐ近くで、お部屋やお風呂からの眺めもバッチリ。


  

夕食は、薩摩黒毛和牛付きのプランで。

(4人がけのテーブルいっぱいに並べられていて、
一枚では全体を撮りきれなかったので、パノラマ合成してみた(^^;)


   

   
この他に鰹のたたきも食べ放題で、メインの和牛の印象が霞んでしまうほどの品数とボリューム。
お味も、どれもおいしくて(和牛と一緒に焼いていただく肉厚のアロエや郷土料理のなんこつは、インパクト大!)、大満足。



黒じょかでいただく焼酎も、まろやかでおいしゅうございました。

この「くろじょか」は、ホテルの敷地内にある窯元で焼いているものだそう。
販売もしているので、おみやげにするのもいいかも。



 鹿児島 そのAへ 

 鹿児島 そのCへ 



「Jennyとおでかけ」INDEXに戻る