09/12/20〜23 鹿児島 その@

年末で慌ただしいけど、今年の12月は個人的にちょっと節目の記念日もあるし、
仕事もお休みが取れそうだし、どっか遠くに遊びに行っちゃう?ってことになりまして。

行き先として、北海道とか北陸なんてのも候補に挙がったんだけど、
やっぱこの時期に行くなら暖かい場所でしょ、ってことで、鹿児島に決定〜。
電車に乗って、温泉入って、おいしいものをたらふく食べて、のんびりしてきました。

日程は
12/20(日)
 8:00 羽田空港→10:00 鹿児島空港→
(タクシー)→JR嘉例川駅 10:57→(JR肥薩線)→11:39 JR吉松駅 11:42→(JR肥薩線・しんぺい2号)
 →12:41 JR大畑駅 13:36→
(JR肥薩線・いさぶろう3号)→14:37 JR吉松駅 14:54→(JR肥薩線・はやとの風3号)→16:39 JR鹿児島中央駅 (泊)

12/21(月)
 仙巌園・尚古集成館見学→(ここから先、移動はレンタカー)→鹿児島港→(桜島フェリー)→桜島→霧島神宮→丸尾滝→霧島温泉(泊)
 
12/22(火)
 霧島温泉→目の湯→高千穂河原→えびの高原→(九州自動車道)(指宿スカイライン)→池田湖→JR西大山駅→山川砂蒸し温泉→指宿 (泊)

12/23(水・祝)
 指宿→鰻温泉→JR西大山駅→枚聞神社→唐船峡そうめん流し→知覧→JR大隅横川駅→鹿児島空港(レンタカー返却)→鹿児島空港 19:45→21:25 羽田空港

ってな感じ。
(長くなったので旅行記は1日1ページずつの4ページに分けてあります)


モデル カレンダーガール2003 たまき

☆旅行中に食べたものなどについては、「ちきんばすけっとぶろぐ 鹿児島でごはん」をどうぞ☆




12/20

鹿児島までは羽田から飛行機で。

羽田から2時間近くもかかるなんて、鹿児島ってけっこう遠いんですねえ。



鹿児島空港からタクシーに乗ってJR嘉例川駅へ。
空港からのタクシー料金は1750円でした。



嘉例川駅は、明治36年開業。
木造建築の駅舎は、鹿児島県内では最古のもので、登録有形有文化財にも指定されているそうです。


 
この日は、日曜日ということもあってか、かなりの賑わい。
ホームには、レフ板を持って、モデルさんの撮影をしている方々がいたりも(@_@)。


駅弁を買ったり、写真を撮ったりした後、普通列車に乗ってJR吉松駅に向かいます。
 ←写真を撮っている人は、全くの他人さん(^^;


無人駅&ワンマン列車なので、乗車の時には整理券を取るのを忘れずに〜。





吉松駅で観光列車の「しんぺい2号」に乗り換えです。

普通列車だけど、指定席もあって(というかほとんどが指定席のような)、
指定席料金は300円。

 
あ、「いさぶろう・しんぺい」号ってのは、熊本県の人吉から鹿児島県の吉松駅までを1日2往復する観光列車で、
吉松発の列車が「しんぺい」、人吉発の列車の愛称が「いさぶろう」と呼ばれます。
名前の由来は、人吉〜吉松間建設当時の逓信大臣・山縣伊三郎と、
開業当時の鉄道院総裁・後藤新平から、だそうです。


「しんぺい号」の車内。
和風テイストで、明治時代の列車を思わせるようなレトロな雰囲気。

 
日よけのブラインドも木製で御簾のようです。

列車は、駅ごとにのんびり停車して、見どころの案内をしてくれたりしつつ、
ゆるゆると進みます。


肥薩線で唯一宮崎県にある真幸駅。
ホームには、鳴らすとシアワセになれるという「幸福の鐘」があって、
乗客のカップルさんたちが鳴らしたりしてました。

 
標高537mのところにある矢岳(やたけ)駅。駅併設のSL展示館には、蒸気機関車のD51さんが。

矢岳駅と、次の大畑駅との高低差は約430m。


列車はループ線ととスイッチバックで、ぐんぐん下っていきます。

 
大畑(おこば)駅は、日本で唯一、ループ線とスイッチバックを併せ持った駅、だそう。

  

「しんぺい号」は、このまま人吉方面に向かうけど、私達はここで途中下車。
吉松方面に行く列車が来るまでの約1時間、駅周辺を散策です。
といっても、この大畑駅、蒸気機関車が水を補給するために作られた駅だったそうで、
駅の周りには、なーんにも無かったですが(^^;。



大畑駅の駅舎は明治43年の開業当時のものだそう。

 
駅構内には蒸気機関車に水を補給するための給水塔、
ホームには、機関士さんや乗客達が煤で汚れた顔や手を洗ったという湧水の手洗い場が残ってました。


駅舎の中や周辺をふらふらしていたら、写真撮影をしてらした地元のご夫婦が、
車で、有名な撮影ポイントに連れて行ってくれました。


この写真だとよくわからないけど、スイッチバックが上から丸見え〜な場所。
ここから撮った写真もいただいだきましたが、
赤い列車が模型のようにも見えて、かわいらくてステキでした。
あの時のご夫婦さん、ご親切にどうもありがとうございました〜(^_^)。




さて。
13:36発の「いさぶろう3号」に乗り換えて、再び吉松方面へ。



「しんぺい2号」は、ほぼ満席な混み具合だったけど、
「いさぶろう3号」は席にかなり余裕あり。
「しんぺい号」ではよく見えなかった車窓の風景なんかを、ゆっくり見ることができてよかったです。


「日本三大車窓」のひとつ、矢岳駅〜真幸駅間の眺め。
(あとのふたつは、北海道・根室本線の落合駅〜新得駅間と、長野・篠ノ井線の姥捨駅)


(じっくり停車してくれたので、パノラマ合成モードで撮ってみた)

この日は残念ながらちょっとモヤってたけど、天気がいいと桜島とかも見えるそうですよん。



吉松駅で「はやとの風3号」に乗りつぎ、鹿児島中央駅に向かいます。


「はやとの風」は、吉松駅〜鹿児島中央駅までを走る特急列車。
車両のデザインは、「いさぶろう・しんぺい」号と同じ、水戸岡鋭治氏。

 
黒色ってダンディでカッコイイけど、写真に撮るには難しい色のような(>_<)。

 
車内は、ナチュラルで明るい雰囲気。


展望スペースには、クリスマスツリーが飾られていたりと、
細かいところまで心配りがされていて、客室乗務員さんや車掌さん達も、かわいくて親切。
とても乗り心地のいい列車でした。



嘉例川駅で、しばし停車〜。

真っ黒な列車と木造駅舎、絵になります。
(って、この写真じゃ説得力ないか(^^;)




鹿児島に近づくと、桜島がどどーんと迫ってきます。

なんだか、お部屋に飾られた額縁のよう?

吉松駅から約1時間半で、鹿児島中央駅に到着〜。

駅ビルの「アミュプラザ鹿児島」の屋上には「アミュラン」という観覧車があって、
大阪梅田のヘップファイブを思いしたり。
「アミュプラザ」は、地下1階、地上6階に、ファッションショップや書店、レストラン、シネコンなど
190店のショップが入っているビル。
有名ブランドのおしゃれなお店がいっぱいで、とても都会的でした。


 鹿児島 そのAへ 



「Jennyとおでかけ」INDEXに戻る