08/05/18 住吉大社

大阪を離れることが決まったので、
まだ行っていなかった有名観光地に行こう!ってことで、
初詣ポイントとしても有名な、「すみよっさん」こと住吉大社へ。
おまいりしてお札など受けつつ、
もう、こんな風に気軽には来られなくなるんだよなあ、とちょっとしんみり(T_T)。

モデル カレンダーガール2003 サヤカ
(人形写真少ないですが)
SpecialThanks♪Yasuさん


住吉大社(すみよしたいしゃ)

大阪市住吉区にある神社。
摂津国(せっつのくに)の一の宮で、全国の住吉神社の総本宮でもあるそうです。

 



御祭神は、海の神さまである
底筒男命(そこつつのおのみこと)、中筒男命(なかつつのおのみこと)、表筒男命(うわつつのおのみこと)と、
神功(じんぐう)皇后である息長足姫命(おきなかたらしひめのみこと)。
海の表層、中層、底層、それぞれに神さまがいらっしゃったなんて(@_@)、とビックリ。


手水舎で、口からお水を出しているのはウサギさん。
なんでウサギかって言うと、この神社の創建が卯の年卯の月卯の日だから、らしい。

 
本殿は4つ。
「住吉造」という特殊な様式なんだとか。
配置も、第一本宮から第三本宮が縦に、
第四本宮は第三本宮の横に並んでいるという、
住吉大社独特のものだそうです。

現在は、式年遷宮の準備中ということで、
(平成23年が第49回の式年遷宮祭)
第三本宮・第四本宮の神さまが、第一本宮に仮住まいされてました。


門の外でパチリ(^^;。



「卯」に縁のある神社ということで、
境内には、約25種類500株の卯の花がある「卯の花苑」というのも。
 

 
「卯の花」にも、こんなにいろんな種類があったとは。
♪卯の花の匂う垣根に〜♪(「夏は来ぬ」)なんて口ずさんじゃったりしたけど、
全く香りがしないのもあるんですよね。

第一本宮の南側にある五所御前(ごしょごぜん)。
神功皇后が住吉大神をお祀りする場所を探していた時、
この杉の木に3羽の白鷺がとまったので、ここへお祀りしたと伝わる聖地、だそうです。


 

 
石の玉垣の中に敷き詰められている砂利の中から
「五・大・力」と書かれた小石を探してお守りにすると、心願成就にきくのだとか。
(石を入れる御守り袋は、社務所で300円でわけていただけます)
石垣の隙間から手を突っ込んで、砂利を選り分け、字の書かれた石を探すってのは、
なんだかバーゲン会場みたいで大阪っぽいなあ、と思ったり(^^;。

この他にも、毎月最初の辰の日に摂社4社をお参りして招き猫を集め、
48体集めたら大きな招き猫と換えてもらう(満願成就)
商売発達のおまいり「はったつさん」とか、ちょっと変わった行事もたくさん。
大きくて古いけど、気取ってなくて懐が深い、
庶民的な雰囲気のする神社でした。


やろく



お昼ごはんは、住吉大社近くの洋食屋さんへ。

どれもおいしそうで迷ったけど、
やっぱ名物の玉子コロッケは食べとかなきゃ、ってことで、
(職場の人にもオススメされてて、気になってたし)
玉子コロッケビフカツがセットの「やろく盛り合わせ」(1627円)を。
  
玉子コロッケは、ざく切りの玉子とぷりっとしたエビ入り。
ビーフカツは、お肉やわらか〜。
どちらも思っていたよりあっさりした味で、
ごはんのおかずより、ビールをお供にカプっとしたいお味でした。



こちらは、住吉大社近くの和菓子屋さん「住吉菓庵 喜久寿」のどら焼き。
1個135円。

ほんのりお醤油風味のする皮に、栗入りの餡。
懐かしい感じのおいしさでございました。


 JennyとおでかけINDEXに戻る