08/03/26〜03/28 中野川@高知県で釣り

2年ぶりに中野川へ。
大阪に来てからは、釣りに行くことも少なくなり、
渓流でちゃんと釣りをするのは、ここと北海道に行った時ぐらいなので、
キャスティングやライン捌きに慣れてきた頃に帰る日になるという繰り返し。
今回も、釣果は(>_<)だったけど、
フェリーやキレイな川でのんびりできたのでヨシとします(^^;。


【モデル】茶箱ロベリア(髪はカットしてます)
クッキーモンスター キーホルダー
【服】タカラ ファッションジェニー ロマトップW40
      タカラ ファッションコレクション68 モードスタイル 他



おれんじ7(おれんじせぶん)

おれんじ7@東予港

大阪南港22:30発のおれんじ7(おれんじせぶん)に乗って、東予港へ。
今回は、1日3組限定の『四国マイカー巡拝プラン』というのを利用したので、
乗用車(5M未満)一台と特等ツインルーム、船内朝食二人分で23000円と、とてもおトクでした。
やっぱり個室はのんびりできていいです。


 おれんじ7 特等通路 おれんじ7 特等室入り口
特等室入り口。
部屋の前の通路も、特等室利用の人しか通らないので、とてもゆったり。


おれんじ7 特等室 ベッド ティーセットとフェリー煎餅
お部屋の中はこんな感じ。
仕切りの向こうには、洗面台とテレビ、ソファーがあります。
ティーセットには、お菓子(フェリー煎餅)付き。

おれんじ7朝食
朝食は、レストランで、和食セット、洋食セットのどちらかをチョイス。
東予港には6:10に着くけど、乗船時に申し出ておけば7:00まで滞船可なので、
あわてて食べなくてもいいのが◎。
洋食セットは、フルーツや石鎚の水を使っていれたコーヒーなんかもついて、ボリュームたっぷり。
おいしゅうございました。


中野川



高知県吾川郡いの町にある、予約制のフライフィッシング専用の川。
白っぽい石と透き通った水&賢いお魚さん達に、毎回苦戦させらてます(^^;。


西山広場
1日目(3/27)に入った「20.西山広場」。
上流はまだ寒かったのか、ハッチも少なく、魚の反応もイマイチでした。


 
あまごちゃんは、パーマークがキレイ。
 
ぽよぽよのネコヤナギとほわほわの日射し。春ですねえ。

 



2日目の午前中は、「10.別荘下」からスタート。
こちらはお魚いっぱいで、とても楽しめました(釣果はともかく(^^;)。



ホテルオレール西条

ホテルオレール
JR伊予西条駅のすぐ近くにあるビジネスホテル。
1泊4980円というお手頃価格と
モーニングサービスのパンのおいしさが気に入ってます。

ホテルオレール 朝食 ホテルオレール朝食
パンは、フレンチサンドやカレーパン、三角ピザ、エッグロールなど種類も豊富。
ちっちゃくカットしてあるので、いろんな種類を食べやすいのもウレシイです。
パンの他、ゆでたまごやスープ、コーヒー、オレンジジュースなどもあるので、
朝食はこれでバッチリ(^^)。

ホテルから見た伊予西条駅
部屋からは、伊予西条駅もよく見えます。
いろんな電車が見られるし、お隣は鉄道歴史パークなので、
テツの人にもオススメです(笑)。



四国鉄道文化館&観光交流センター
(鉄道歴史パークinSAIJO)

ホテルの部屋から撮った四国鉄道文化館
昨年11月にオープンした「自然と歴史と文化を学ぶ」施設。
「四国鉄道文化館」と「十河信二記念館」「観光交流センター」の3つの施設がある場所を、
「鉄道歴史パークinSAIJO」と呼ぶようです。

市の施設だし、夕方5時くらいには閉館しちゃうんだろうな、と思ってたら、
午後7時まで開館しているというので、ヤッター!と急遽見学することに。

ロベリアちゃんは、ホテルの部屋に置いてきてしまったので
(夕食を食べるだけのつもりで外に出たから)、
代役としてクッキーモンスター(キーホルダーに付けてた)を抜擢(笑)。



まずは、四国鉄道文化館へ。入館料は300円。
 


入場券は切符の形。
入場の時にパチンとハサミを入れてもらえるのもうれしかったり。



どどーんと展示されているのは、新幹線の0系と、DF50形ディーゼル機関車。
館内の雰囲気は、長浜鉄道文化館と似てました。
(どちらも、財団法人日本ナショナルトラストの施設だしね)



0系新幹線さん。
新幹線と言ったらこの顔を思い出すのは、どれくらいの世代までなのか?

 
0系さんの運転台。アナログな計器類に時代を感じます・・・。

 
「DF50形電気式ディーゼル機関車」の1号機さん。
ごつごつした感じがたまりません〜。


 
他にも、硬券切符やらサボやら、
テレビ小説「旅路」で活躍した9633号機関車の銘板やらの鉄道グッズがあれこれ。
ちっちゃいけど、なかなか楽しめる施設でした。



お次は、「だんじり」を見に、「観光交流センター」へ。
こちらは入館無料。
あ、「だんじり」っていうのは、10月に行われる「西条祭り」で奉納される屋台(山車?)のこと。

 
どどーんと展示されてる「だんじり」。
西条祭りのビデオも流れてたけど、
加茂川の河原を、大きくて豪華絢爛なだんじりが勢いよく動く様子は、
きらびやかで迫力満点(@_@)。
岸和田のだんじり祭りとは全く違う雰囲気のようで、
実際のお祭りも見てみたくなりました。


館内には、「うちぬきの水」が飲めるところも。
(西条の地下には、広範囲にわたって地下水の自噴井があって、
地下にパイプを打ち込むと、この水が吹き出すことから「打ち抜き=うちぬき」と呼ばれているとか)
水がおいしい町って、いいですよね。


おれんじ8(おれんじえいと)

おれんじホープ

帰りは、新居浜港20:40発のおれんじ8(おれんじえいと)で大阪南港へ。
往復割引を利用して、帰りも特等室で。
春休み&金曜日のせいか、
新居浜港では少なかった乗客も、東予港からはいっぱいでした(@_@)。

おれんじホープ 特等室入り口 おれんじホープ 特等通路
特等室入り口。
おれんじ7とくらべると、船内はシックな雰囲気。
おれんじホープ 特等室 おれんじホープ 特等室ベッド
特等室の中はこんな感じ。
おれんじ7のような仕切りがないので、明るく広い感じ。
(実際の面積はおれんじ7の方が広いと思うけど)


特等室の人だけが利用できるフォワードサロン。
でも夜間航海中はカーテンが閉められていて、眺めゼロのせいか、
利用してる人はほとんどいませんでした(^^;。



朝ごはんがわりの、石鎚の名水コーヒー200円と、くんせいたまご100円。
(レストランがめちゃ混みだったので(^^;)
くんせいたまごは、薫製風味ばっちり&とろーり半熟で、なかなか美味でした。

おれんじ8も、乗船前に申し出ておけば、
5:50に大阪港に着いた後も、8:00までは滞船可。
この日はバイトが入ってたので、8時まで滞船して、そのまま職場へGO!でした(^^;。


 JennyとおでかけINDEXに戻る