07/07/15〜22 北海道(ニセコ〜八雲〜函館)

函館本線 鹿部駅にて
函館本線 鹿部駅にて

3年ぶりにフェリーで北海道へ。
事前に立てた予定はこんな↓だったのですが
日にち 行動予定 宿泊
7/14 名古屋観光 
20:00名古屋発の太平洋フェリーに乗船
フェリー
7/15  終日フェリーでのんびり フェリー
7/16  10:45苫小牧着
 釣りしつつニセコへ移動
ニセコ
7/17  ニセコ周辺で釣り ニセコ
7/18  ニセコ周辺で釣り
 八雲へ移動
ひらたない温泉
7/19  釣り&移動 桜野温泉
7/20  桜野温泉周辺で釣り
 函館に移動
函館
7/21  函館周辺で釣り
 小樽観光
 23:30小樽港発の新日本海フェリーに乗船
フェリー
7/22  21:00 舞鶴港着
台風の影響で、行きの太平洋フェリーが欠航になり、
(出発の前々日に連絡が来た)
急遽、舞鶴からの新日本海フェリーを使うことにしたので、
前半をこんな感じ↓に変更。
日にち 行動予定 宿泊
7/15 0:45舞鶴発の新日本海フェリーに乗船 フェリー
7/15 20:45小樽港着 札幌泊
7/16 樽前山登山
ニセコで釣り
ニセコ

楽しみにしていた名古屋観光ができなかったのは残念でしたが、
ま、行けただけよかったかな、と(^^;。
今回も釣りばかりなので、観光地写真はほとんどありません(^^;;;。



モデル チアガール星澤奈々子
服 タカラ製




今回泊まった場所や、買ったものについては、
ちきんばすけっとぶろぐ 北海道 釣りと宿 
ちきんばすけっとぶろぐ 北海道限定  へ。

以前に行った北海道旅行記は
06/06/25〜29 北海道(道南で釣り)
05/16/23〜26 北海道で釣り
04/06/19 北海道(フェリーでの旅&道南で釣り)
をどうぞ〜。



フェリー

ってことで、今回は、往復とも新日本海フェリーの舞鶴〜小樽航路利用
乗った船は、行きは「はまなす」、帰りは「あかしあ」。
基本的な設備は同じだけど、船内のインテリアが違うので、
違った雰囲気が楽しめて、よかったです。

はまなす

「はまなす」
乗船前に横からパチリ。

  はまなすロビー 
「はまなす」ロビー。
営業時間外(それも深夜)に撮ったので、照明が暗いです(^^;。


乗船時は、レストランではなくて屋台が営業中。
売ってるのは、枝豆、たこ焼き、おにぎりなどの軽食類。
「はまなす」には生ビールがあったけど、
「あかしあ」にはありませんでした。
そういえば、「はまなす」ではクラウンショーなんてのもやってたけど、「あかしあ」では無かったし。
「遊びに行く」んじゃなくて、「家に帰る」人が多いからかしらん>小樽→舞鶴。


はまなす 青×横  あかしあ 緑×縦
ロビーについてた飾り。
左の写真は「はまなす」、右は「あかしあ」。


「はまなす」の一等室入り口。

青と緑でクールな感じの「はなます」  暖色系でかわいらしい「あかしあ」
一等洋室ツインのお部屋。
左の写真は「はまなす」、右が「あかしあ」。
ファブリックとカーテンが違うだけで、ずいぶんとイメージが変わるものなんですね。

  
「あかしあ」、フォワードサロンから(写真左)と、船室から(写真右)の眺め。

行きは、台風の影響で風や波が高く、
ワタシも酔い止め薬のお世話になったりしましたが、
(そんな人が多かったのか、デッキやカフェにいる人は少なかった)
帰りはとてもよい天気で、
デッキやカフェには、本を読んだりしてくつろいでいる人がいっぱい。
やっぱり船旅はお天気がいい方が気持ちいいですね。




樽前山

支笏湖の南東にある、標高1041mの三重式活火山。
七合目に駐車場があるので(混んでる場合は、五合目ゲートで規制ありなので注意)、
そこから頂上まではゆっくり歩いて約1時間弱。
でべそのような溶岩ドームがカワイイけど、
火山性ガス発生のため、外輪山の中は進入禁止になってました。

7合目には売店や自販機、水場はないので(トイレはあるけど)、
食べ物や飲み物は、前もって用意しておくべしっ!ですよ。


そあ、がんばって登ろ♪
登山口で入山名簿に記入して、さあ出発!
  うしろに支笏湖
樽前山は、地元の子ども達にとっては遠足コースだとか。
よく整備されていて、眺めもよく(支笏湖が見える)、歩きやすかったです。

 山頂 その1 山頂 その2
山頂にて。
なぜか2か所に山頂の標識(?)があったので、念のため、両方の前で撮影(笑)。

ポコンと出っぱってるのが、溶岩ドーム。
最高地点(1041m)は、溶岩ドームの上なので、
写真を撮った場所の標高は1022m。


 
ここから西山を回ったり、風不死岳を縦走するコースもあるんだけど、
事前の準備も根性もなかったので、今回はパス。
  

登山者名簿と奈々子のクツ
途中で奈々子の靴を落としてしまい、ちょっと落ち込んで下山したら、
拾った人が、登山名簿のところに置いてくれてました。
(実際に置いてあったのは、名簿の脇)
「見知らぬ人さん、ありがとうぅっっ(T_T)」ですが、
何だと思われたのかは、ちょっと気がかり。
(「健脚のお守り」と思ったりは・・・しないよね、やっぱ(^^;)




温泉

今回は、継ぎ目のないナチュラルボディも持って行ってたので、
温泉での撮影にチャレンジしてみました。
湯気でピントがぼけてたり、不自然なポーズだったりしてますが
(チュラルボディは、ポーズを固定しにくいんで)、
今回のは習作ってことでひとつ(^^;。



【桜野温泉「やまね荘」さんのお風呂】

  こじんまりしてるけど、いいお湯でした ちょっとセクシー?
こじんまりしてるけど、源泉かけ流し&ほどよい温度の
とても気持ちのよい温泉。
日帰り入浴もできるそうです。

川辺には露天風呂もあるんだけど、
男湯を経由しないと行けないし、
雨も降ってて、撮影できそうになかったので、入りませんでした。




【矢櫃(やびつ)温泉】

矢櫃温泉 成分表 矢櫃温泉

冷泉なのでお湯ではなくて硫黄のにおいのする水

厚沢部町の山の中にある温泉。
「矢櫃渓谷」というのに行く途中にありました。
(矢櫃渓谷は、林道が荒れてたので、途中で引き返した)。
地域の観光促進会の方々が、ボランティアで周辺を整備されているそうです。

冷泉(単純硫黄冷鉱泉)だし、浴槽もかなりちっちゃいし、
蚊もいっぱい飛んでいたので、
人形&よほどの物好きさん以外は、
持ち帰って自宅のお風呂で沸かして入浴するのが正解かと思います(^^;。
(将来的には、入浴用の小屋を建てる計画もあるそうですが)




ちょっと観光

景色がいいなあ、と思った場所で撮った写真あれこれ。



オコタンペ湖

オコタン・ペコちゃん? 

恵庭岳の西にあるちいさな湖。
北海道三大秘湖のひとつだそうです。
湖周辺は国立公園特別保護区に指定されているので、
展望台から眺めることしかできないけど
(でもって、この時期は木が生い茂っていて見晴らしがよくないけど)、
深いブルーがとてもキレイな湖でした。




ニセコのじゃがいも畑で

うしろに見えるのはニセコアンヌプリ じゃがいもの花 

じゃがいもの花って、白いのと紫のがあるんですね。
うしろに見える山はニセコアンヌプリ。




函館本線
ニセコ〜ひらふのあたりのどこか。

函館本線

写真には写ってないけど、けっこうな数の毛虫さん達もスタンドバイミーごっこしてました(>_<) 羊蹄山がキレイ。奈々子は線路に座ってるんだけどわかる?
スタンドバイミーごっこだあ♪と撮影しちゃったけど、
ホントは線路内に許可無く入ってはいけないのかも。
よいこはマネしないでね。




門昌庵

門の赤色がとてもキレイ。中お寺+民家って感じでした(^^;

八雲町熊石畳岩町にあるお寺で、道南五霊場のひとつ。

「延宝年間に、松前藩菩提寺の柏厳禅師という住職が、陰謀に巻き込まれてこの地に流され処刑されて・・・」
という、ドロドロとしたお家騒動&因縁話の舞台でもあるのだとか。

赤い山門は、京都の伏見桃山御殿の裏門を、
豊臣秀吉が松前藩主5代藩主に下賜し、後に14代藩主が寄進したもの。
キミもはるばる旅してきたんだね、と
なんだかいとおしくなったり。



函館本線しかべ駅。

  

右の写真のSLは、函館駅から森駅を走るSL大沼号。
(撮影したのは、渡島当別駅付近。
渡島当別駅や、しかべ駅にSLは停まりません)




雷電海岸(らいでんかいがん)



岩内町の国道299沿い。
奇岩絶壁が約13kmも続く海岸線だそうですが、
トンネルを通るので、その奇岩が見にくいのが残念。
写真は野営場付近で撮影。
ニシンや熊が似合いそうな風景でした。




 JennyとおでかけINDEXに戻る