07/04/25 新緑の京都

関東から遊びに来た両親と一緒に京都に泊まり、2泊3日の京都散策。
一日目は、八坂の塔〜高台寺(夜間特別拝観)〜八坂神社〜祇園、
二日目は、京福電鉄に乗って、妙心寺〜仁和寺〜車折神社〜東映太秦映画村、
三日目は、三十三間堂〜東寺〜京都駅と、観光案内モード全開のスケジュールだったので、
人形写真を撮ったのは二日目だけでしたが、
桜の時期と連休にはさまれたこの時期は、人もそんなに多くなく、
のんびりできてよかったです。


モデル チアガール奈々子
木綿の着物&半幅帯で町娘風、のつもり(^^;。



大法院(だいほういん)

大法院

妙心寺の塔頭寺院のひとつ。
1625年に松平藩主だった真田信之の孫・長姫が信之の遺命で菩提寺として創建したお寺、だそうです。
通常は非公開ですが、
新緑と紅葉の時期(4/10〜5/10、11/1〜30)だけ、特別公開されています。
拝観料は、抹茶と菓子付きで600円。
テレビドラマ「ピュア・ラブ」のロケでも使われたそうな。



抹茶とうぐいす餅  

露出が〜(>_<)
鮮やかな新緑を眺めながら、お茶をいただいていると、
カラダの中も、キレイな緑色になっていくよう。
紅葉の時期は、どんな感じになるんでしょ?

大法院境内の楓葉を焼き付けたという清水焼のぐいのみ。800円。
涼しげな色合いと軽さで、お酒の口当たりもまろやかになるような(?)。


仁和寺(にんなじ)



886年に光孝天皇の勅願により創建され、
その2年後、宇多天皇によって完成された真言宗御室派の総本山、だそうです。
樹の高さが2〜3mにしかならない、天然記念物の「御室(おむろ)桜」でも有名。

 
桜の見頃は終わってしまっていたけど、
広い境内を、新緑を楽しみながら散策するのも、なかなかよいものでした。

車折神社(くるまざきじんじゃ)

人気がでますように
京福嵐山線「車折神社駅」をおりてすぐのところにある神社。
平安後期の儒者、清原頼業(きよはらのよりなり)を祀っているそうです
境内には、地主(じぬし)神社、滄海神社、天満天神社(そらあまつかみのやしろ)などの境内社もたくさん。
写真は、その境内社のひとつの「芸能神社」。
玉垣にはずらーっと有名人の名前があって、それを見てるだけでもけっこう楽しめました。


東映太秦映画村(とうえい うずまさえいがむら)



東映京都撮影所の大オープンセットを公開したテーマパークで、

入場料は2200円。

かちん太クンと一緒に


テレビや映画で見覚えのある風景があちらこちらに。
街並みをそぞろ歩くのも楽しいけど、ショーもおもしろいものがたくさんあるので、
昼間、人がいっぱいいるときは、「チャンバラ教室」や「寺子屋」などのショーを見たり、
スタジオ見学をして、閉園近くの人が少なくなった時に、写真撮影するのがおすすめ、かも(笑)。

おえどにっぽんばし〜
日本橋。
こちら側から撮ると普通の橋に見えるけど、裏側にまわると階段&スタッフ用の場所あり。
撮影用のセットなんだなあ、と実感できます。

いらっしゃい〜 町娘?
大店街。
限られた土地に効率よく建物が建っているというか、迷路のようというか。
私は何度も迷いました(^^;。


スタジオ見学
スタジオ見学
たまきが見学してるのは、
1/12サイズで作られたミニチュアのスタジオですが、
実際のスタジオも見学可。



大奥の館
出演者のパネルがずらずらーっと 天璋院篤子サンのお部屋
フジテレビ系列のドラマ&映画「大奥」で使われたセットの一部や衣装などが展示してあるお部屋。
撮影自由なので、天璋院篤子の部屋に上がり込み、御台所さま気分で写真を撮ったり、
御鈴廊下で女中ごっこをしたり(笑)。
映像映えするようにか、衣装、ふすま絵、調度品などは、
かなり派手派手な色づかいでした。

お鈴廊下
「上様、御成〜」の御鈴廊下(おすずろうか)
思ってたよりこぢんまり。



 JennyとおでかけINDEXに戻る