06/05/15 レンガの小径と大きな石と@加古川・高砂

播磨のご当地グルメを食べ歩こう!ってんで加古川と高砂へ。
食べ物もユニークだったけど、街もレトロな雰囲気でユニーク。
散策していて、とても楽しい街でした。
機会があったら、また行って、ふらふらしたいなあ。


モデル カレンダーガールたまき
Special Thanks★真弓ちゃん

食べたものについては、ちきんばすけっとぶろぐ 加古川でごはん へどうぞ。


ニッケ(日本毛織)工場

加古川に工場がある毛織物メーカー。
工場は煉瓦造りで、とても雰囲気があります。


地図記号の「工場」と同じ形だあ、とうれしくなった屋根。


工場跡地の一部は、ニッケパークタウンというショッピングセンターになってました。
で、その駐車場にあった神社。
ご神木、大きかったです。

レンガ塀の小径

ニッケの工場を囲むように通っている小径。
細くて、くねくねしていて、歩いてると、ここはどこ?って気分に。



     
平日の昼間だったからか、人通りもほとんどなくて、撮影し放題。
楽しかったっす〜。



生石神社(おうしこじんじゃ)

塩竃神社の塩竃、霧島神宮の天の逆鉾と並ぶ「日本三奇」の一つ、
石の宝殿というのがある、というので、行ってみることに。
(「奇」とか「不思議」とか大好きなんで)

加古川から一駅だけJR山陽線に乗り、「宝殿」駅で下車。


15分くらい歩いていくと、前方に白く削られた山が(@_@)。
ここの石は、姫路城の石垣や帝国ホテル、国会議事堂、皇居吹上御苑等建築物などにも使われてるそうです。


で、生石神社は、その採石場の横(といっていいのかな)。


静かで、すがすがしくて。思わず「気持ちいいねー」と言ってしまうほど。

  
本殿はどっしりした雰囲気。境内にいた石のかえるさんは、めちゃめちゃチャーミング。

     
ご神体の石の宝殿(大きすぎて写真には入りませんでした(@_@))と
「石の宝殿の分岩」という霊岩。
霊岩は、力をこめて押すと、神様が偉大な力を授けて下さるというので、
力いっぱい押してみたり(^^;。

石の宝殿の横の岩には階段がつけられていて、登れるようになってます。
 

             
一段一段削ったなんて、すごいなあ、と、思いつつ。           

   
岩の上からは街並みが一望できて、爽快な気分。


ご神体も見下ろせちゃうんだけど、いいのかなあ?(^^;

   
採石場との関係は、こんな感じ。
岩の色のせいか、ちょっと日本ぽくない感じもして。
なんだか不思議な雰囲気の神社でした。


 JennyとおでかけINDEXに戻る