06/04/29〜05/06 愛媛・高知C/4

4/29 大阪南港(フェリー)
4/29 東予→瓶が森→伊予西条
4/30〜5/2 中野川川で釣り〜道後
5/3 道後〜四国カルスト〜宇和島(天赦園、宇和島城)
5/4 宇和島〜竜串・足摺→四万十
5/5 四万十〜高知(高知城、龍河洞)→新居浜(フェリー)
5/6 大阪南港


【5/4】

四万十川(しまんとがわ)

        赤鉄橋(四万十川橋)

四国の西南地域を大きく蛇行しながら流れる、延長196kmの川。

鮎、川えび、うなぎなど、80種類以上の魚介類が生息し、
柴づけ漁、投網漁、火振り漁など、伝統的な川漁が、今も行われているそうです。

         
観光遊覧船や屋形船も運行されていて、乗船料は50分コースで2500円くらい。
ゆったりたぷたぷした流れの中を行く、ホントにのんびりした川下りでした。

     欄干に引っかかってる流木は、ユンボを使ってもはずせなかったのだとか
     (屋形船から見た勝間沈下橋)

四万十川は、沈下橋(増水時には川に沈んでしまうように設計された欄干のない橋)も有名。
本流には、21本の沈下橋がかかっているそうです。
そういえば、スバルレガシィやネスカフェのCMにも、沈下橋が使われてましたよねぇ。
ネスカフェCMみたいに沈下橋から飛び込むのって、かなり勇気がいりそう。

  

   



夕食は、料理処しばてんで。
しばてん=カッパ、だそうです

カツオの塩タタキ 青さのりの天ぷら 青のりの天ぷら カツオ茶漬け
さっぱりしておいしいカツオの塩タタキ、ふわっと磯の香りの青さのりの天ぷら、
カリッとしててスナック菓子みたいにおいしい青のりの天ぷら、カツオ茶漬け、
うなぎ、あゆ、川エビ、ゴリなどなど、四万十の味を満喫できて大満足っっ(^○^)。


【5/5】

 
ダバダ火振の蔵元(無手無冠)に寄って、お酒をたんまり購入。
(焼酎だけじゃなくて、日本酒も造ってる)
ダバダ火振は四万十産の栗を50%使ったという栗焼酎で、
クセがなくて、飲みやすかったです(^^)。
(ジェニーが抱えてるのはミニボトル)



朝食は、道の駅あぐり窪川のレストラン風人で。

 
モーニングセットは、こめ粉パンも野菜もフルーツも美味。
窪川ポークの串焼きもめちゃうまでした〜(^^)。


で。
高知市に移動して、さあ、市内観光、と思ったら、
大河ドラマ(功名が辻)の影響か、高知城付近は観光客でいっぱい。
天守閣は、入場待ちの行列までできたので、
高知城と高知市内は、またの機会に観光することにして、早々に退散しました(T_T)。
高知城。きりっとしててかっこよかったっす
とりあえず、撮ってみた高知城。
いつの日かまた会おう(T_T)。


龍河洞(りゅうがどう)

  

国の天然記念物に指定されている、
全長4kmの鍾乳洞(公開されているのはそのうちの1km)。
入場料は1000円。
(1500円の冒険コースというのもあるらしいが)
人が多かったし、暗かったので、写真はあんまりないですが、
弥生時代の土器が鍾乳石に包まれて残っている「神の壺」がおもしろかったです。
(って、上の写真じゃ、何がなんだかわかんないですね(^^;)



南国ICから高知道→松山道を通って、新居浜港へ。
フェリー(おれんじ8)に乗って、大阪に帰ります。


船を待つ間、波止場のオンナを気取ってみたり?

「おれんじ8」の船内

ラウンジ 二等寝台

翌朝の大阪南港では、
8時まで滞船できるので(到着は5時50分)、
船内で朝ごはんを食べたり、のんびり写真を撮ったり。

隣にとまってるのは、名門大洋フェリー(新門司港行き)。


朝の車両甲板
いっぱいだった車も、ほとんどが下船してしまって、ガラガラでした。

おわり



「Jennyとおでかけ」INDEXに戻る