05/08/14〜20 夏休み♪そのA 御母衣ダム〜五箇山

昼前にテントを撤収して、南乗鞍キャンプ場とはお別れ。
飛騨清見ICから東海北陸自動車道に乗り、荘川へ。
そこからR156(白川街道)を北上して、白川郷に向かいました。

モデル アウトドアジェニー



御母衣ダム(みぼろだむ)

45才。熟年?の御母衣ダムさん

1960年に完成した、日本で最初の大規模ロックフィルダム。
現在でも、既設のロックフィルダムとしては、総貯水量日本一なんだそうです。

「みほろ」じゃなくて「みぼろ」だったんですね(知らなかった(^^;)
「MIBOROダムサイドパーク」から見たダムの裏側(?)。
堤の高さは131m。
手前は公園になってて、ダム建設で使ったのと同じ石が、
ごろごろと飾って(?)ありました。

ダムサイドパークにある御母衣電力館では、
ダムの歴史や、発電の仕組みなどが紹介されてました。
このダムのために230戸が水没した、とか、水没地域から移植した桜(荘川桜)の話とか、
じーんとくる話もいろいろありましたですよ(T_T)




大白川温泉 しらみずの湯

写真だけだと、どこだかさっぱりわからないけど・・・(^^;

平瀬温泉郷にある日帰り温泉施設で、利用料金は600円。
2005年5月にオープンしたばかりとかで、建物はキレイだし、
お湯は源泉かけ流しだし、露天風呂もあるし、
ボディソープやシャンプーも備え付けだし、と、
とても便利で気持ちいい温泉でした。


(いいお風呂だったので紹介しよう!と書いてみたけど、
人形写真にする意味は全く無かったですね(^^;)。




白川郷(しらかわごう)五箇山(ごかやま)

五箇山 菅沼集落

岐阜県大野郡白川村と、富山県南砺市にある集落で、
1995年に合掌造りでユネスコの世界文化遺産に登録されたのは、
白川郷の荻町集落と、五箇山の菅沼集落、相倉集落の3つ。
(写真は五箇山の菅沼集落)

最初は全部の集落を見るつもりだったんだけど、
白川郷(荻町集落)は、人が多かったので、車窓から見るだけでパス(^^;。
着いた時間が4時過ぎで、資料館などをゆっくり見学できなそうだったのも、パスの理由のひとつだったり。




 五箇山・菅沼(すがぬま)集落 

9棟の合掌造り家屋があって、
そのうち2棟は江戸時代末期、6棟は明治時代に建てられたものだそうです。



集落はこぢんまりしていて、ぐるっと見て回るだけなら20分もあれば余裕な感じ。
お店や民宿は少なく、ホントに「生活の場」って感じの集落でした。

 

集落の裏手は、山と水田。
セミの声を聞きながらぼーっとしてると、どこからか薪を焚く匂いが漂ってきたりして、
とてものんびりした気分になりました。
「お休み処あらい」で食べた五平餅200円も、くるみ風味でほっとするおいしさでした。




  五箇山・相倉(あいのくら)集落  

20棟の合掌造りが現存する集落。
民宿やお店も多いし、駐車場に車を停めると、集落保存協力金300円を徴収しに来るし
(かわりに集落の地図などが書かれたパンフをもらえるけど)と、しっかり管理がされてますが、
素朴でのんびりした感じもちゃんと残ってるのがよかったです。

こんなおうちで、のんびり暮らしたいなあ

相倉民俗館1号館
開館時間は終わってたので、中は見られなかったけど。

相倉集落メインストリート?   コスモスに秋の気配
どっしりしたおうちと広い空。畑やお庭の緑もきれいで、ここでものんびり気分に。
集落内の民宿に泊まって早朝の散歩ってのも気持ちよさそうです。

茅葺き屋根は火に弱いからね

茅葺き合掌造りは火にとても弱いということで、
集落のあちこちは放水銃が設置されていました。
秋の防火訓練では、点検・練習のため、一斉放水が行われるんだとか。
迫力ありそうなので、一度見てみたいなあ。




夏休み♪@
南乗鞍でキャンプ へ

夏休み♪B
東尋坊〜越前海岸 へ



おでかけアルバム表紙に戻るおでかけアルバムIndexに戻る