05/07/17 かやぶきの里

宝ヶ池にテントを買いに行ったついでに、京都郊外(?)をぐるっとドライブ、
ついでに前から気になってた「美山町のかやぶきの里」に行ってきました。
ドライブ途中でちょこちょこ撮った写真も混ざってます(^^;。

モデル F1リカ
服 タカラジェニーファッションコレクションストリート他



広沢池(ひろさわいけ)

広沢池 風景がちょっと平安っぽい?  嵯峨野の北のはずれにある、周囲約1.3kmの池。
周囲は歴史的風土保護地区に指定されているとかで、
時代を超越したようなのんびりした雰囲気がありました。

お月見の名所としても有名ですが、
12月に行われる「鯉揚げ」
(春先に放した鯉を収穫する行事。
1ヶ月くらい前から池の水を抜き、鯉を網で一ヶ所に集めて捕るらしい)
という行事も、とても気になります。


久多(くた)

京都市街からだと車で1時間半くらいかかるところにある集落。
住所は京都市左京区だけど、山に囲まれてるし、かやぶき屋根の家も数軒あるし、
ちょっと「隠れ里」っぽい雰囲気でした。
(民宿やオートキャンプ場もあるらしいけど、
道端で写真を撮っただけだったので、よくわからない(^^;)
8月には北山友禅菊が咲いてキレイなんだって  



能見川起点

能見川起点。お魚は・・いないみたい  佐々里峠(ささりとうげ)にて。
能見川は、淀川の支流の桂川のそのまた支流。

川の起点の標識なんて見たことなかったので、
「川はここよりずっと上流から流れてるのに何でここが起点??」
とか思っちゃいましたが、調べてみたら
「一級河川・能見川」としての管理起点がここって事なんだそうで。
ひとつお利口になりました(^^;。

でも、この標識、肝心の「能見」の文字がよく見えないよー(>_<)。




美山町「かやぶきの里」

美山かやぶきの里

京都府のほぼ中央にある、府内の町村の中で一番面積が広い町。
美山町北地区は全世帯の半数以上がかやぶき屋根で、
国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されているそうです。
 
 うしろでおばあちゃんが見てるよ〜
   丸くこんもりした山と茅葺きの民家と田んぼと小川・・・
まさに日本の原風景って感じでしたが、
家々が思ってたより密集(?)してるし、
実際に人が暮らしてるので、
そこここに、草むしりしたり立ち話してたりする
おじいちゃん、おばあちゃん達が・・・。

人形写真は、かなり撮りづらかったです(^^;。
ちょっとたそがれてみたり?
早く行こうよ♪  おっきな屋根だねー 
鮎の塩焼き、食べたい〜  町内を流れる美山川(由良川)の橋のたもとで。
川には鮎釣りの人がいっぱいでした。
遊漁料(日券)は、
あゆ4500円、あまご3000円、雑魚600円。

由良川の支流の佐々里川には
「キャッチ&リリース区間」もあるらしいです。

それにしても。
関西の川って、どこも遊漁料が高いのはなぜ?(T_T)。
美山川解禁 遊漁料案内




おでかけアルバム表紙に戻るおでかけアルバムIndexに戻る