05/06/15 京都(河井寛次郎記念館・建仁寺)

「杏さんに案内していただく京都」シリーズ(もう第何弾なのか、わからなくなった(^^;)。
今回のコースは、百万遍・知恩寺の手作り市→京大のフレンチレストランでランチ→河井寛次郎記念館→建仁寺→祇園小石でパフェ。

人形写真は河合寛次郎記念館と建仁寺で撮ったものしかないけど、
若いコのお店がいっぱいの手作り市や、広〜い敷地の京大もめっちゃよかったですよ〜♪

モデルは、カレンダーガール たまき
キモノは、茂庵に行った時にロベリアが着てたもの、です
(帯と帯締めは変えてるけど、明らかに手抜き(^^)。

食べたものについてはちきんばすけっとぶろぐ 京大でランチ&京都で甘味へどうぞ。


河井寛次郎記念館
(かわいかんじろうきねんかん)

外から見るとふつうのおうち

「土と炎の詩人」といわれた陶芸家、河井寛次郎の住居兼工房に作品が展示されている記念館で、入館料は900円。
写真撮影は、受付に申し出て、住所氏名などを記帳すればOK、でした。

ってことで、思う存分お人形撮影(^O^)。
寛次郎が飛騨高山の民家を参考にしつつ、独自の構想の下に設計し建築した、という住居は、
広くて、間取りがユニークで、木材のどっしりしたあたたかみがあって・・・。
こころがまあるくなるようなステキなおうちでした。
ちょっと「奥さま」っぽいかしら?   
  お庭の緑もとてもきれい
こちらは、住居の裏手にある陶芸用の登り窯。
この写真だけ見ると、ここはどこ?って感じですね。

展示されている、寛次郎が彫ったという木彫りの作品、書、陶芸品も、どっしりとあたたかい感じ。
実は私、ここに行くまで、河井寛次郎のことは何も知らなかったんだけど(^^;、
お茶目でやさしいおじいちゃんだったんだろうなあ、と思わせる寛次郎さん、ファンになってしまいましたよ(*^_^*)



建仁寺(けんにんじ)

うしろに見えるのは三門

臨済宗建仁寺派の大本山で、日本最古の禅寺。
祇園のすぐ近くだし、俵屋宗達作の風神雷神図(展示されてるのは複製だけど)もあるのに、
(これね↓)、広い境内は人かげまばら。
風ちゃん雷ちゃん♪
拝観料500円で、めちゃめちゃのんびりできます(^^)。

ってことで、ここでも人形撮影しまくり。
杏さんには、人形のポーズ付けをしていただいたりと、とてもとてもお世話になりました。

   
さーて、ここでクエスチョン!
杏さんがポーズをつけてくれたのは、どの写真でしょう?
(答えはこの部分を反転させて見てね→
上段左端と右端の写真
やっぱ違う人にポーズつけてもらうと楽しいなあ。

双龍図 迫力です
法堂(はっとう)の天井に描かれている小泉淳作筆の「双龍図」。
平成14(2002)年に、創建800年を記念して描かれたもので、大きさは畳104枚分だとか。
迫力あります。
龍の顔つきは、どこか風神雷神に似てるような。


写真は杏さん撮影。
(私が撮ったのはボケボケだったさ(T_T))

おでかけアルバム表紙に戻るおでかけアルバムIndexに戻る