04/11/01 京町家を訪ねて


町家暮らしをはじめたお友達のおうちを見せてもらいに、京都へ行ってきました。

10月1日〜12月15日の京都は、「きものパスポート」期間中
(きもの姿&パスポート呈示で、いろんな特典あり。パスポートはネットからも入手可です)
なので、たまきちゃんも便乗して
しじら織の袷(夏物の生地なので、実際はこんな仕立て方にはしないと思うけど)に、
コットンプリントの作り帯というキモノ姿にしてみました。
(特典は受けられないけどね(^^;)。
あ、参考図書は「ジェニーNo.3ゆかたと着物(日本ヴォーグ社)」でございます。


モデル カレンダーガールたまき
Special Thanks(^^)杏さん

★食べたもの、買った物については、ちきんばすけっとぶろぐ 西陣@京都でごはん へどうぞ★



四条京町家(しじょうきょうまちや)

明治時代に鋼材卸商の隠居所として建てられた町家を一般公開している施設で、見学は無料。
レンタルスペースとしても使えるみたいで、この日は1階で陶芸展みたいなのをやってました。

写真は2階でしか撮らなかったけど、
通り庭やお台所のある1階も、とてもいい感じでした。



    



千本釈迦堂(せんぼんしゃかどう)

鎌倉時代に開創されたお寺で、正式名称は千本釈迦堂大報恩寺。
京洛最古の建造物として国宝に指定されているという本堂は、
渋い色合いがたまらなくいい感じでした(う゛、写真撮ってなかったよ(>_<)。
釈迦堂建立にあたった大工棟梁の妻、阿亀(おかめ)さんの内助の功のお話も、泣けますですよ。



お友達のおうちで

もとは西陣の機織り職人さんのおうちだったそうです。
通り庭があって、流しは土間になってて、吹き抜けがあって、坪庭があって・・・。
光や風の入り具合に、なんだかとっても和んでしまって、
やっぱ日本家屋っていいなあ、と思いました。


ミセノマにて。
京間なので、畳が大きくて広いです〜(@_@)。
すだれの向こうはけっこう大きな通りなんですが、おうちの中はとても静か。
人が通るのも全然気になりませんでした。

    一保堂の煎り番茶♪

本で読んだり話に聞いたりして、ずっと気になってたんだけど、
「煙いような独特の風味がある」というので、なかなか買う勇気が出なかった京番茶。
今回初めていただいたけど、
全然知らない人が飲んだら「煙草の葉のお茶?(@_@)」と思うかも?
ってなくらいのスモーキーフレーバーでした(笑)。
でも、飲んでるうちにクセになるというか、
この風味がないと物足りない、って気がしてくるですよ。
ノンカフェインだし、お値段もお手頃みたいなので、ふだんつかいによさそうです。

(あ゛、たまきちゃんの袖から振り布が飛び出してる・・・(>_<))
 お友達のおはりばこ


針山や物差し入れの位置とか、くけ台の形とかに
機能美みたいなものを感じて、うっとり
(和の針箱って、ちゃんと見たことがなかったので(^^;)。

「ヒミツの引き出し」(へそくり入れ?)まであると聞いて、
「やられた〜」と思いましたですよ
(何に「やられた」のかは自分でもよくわからないが(笑)) 


   
室内で人形を撮るのは難しくて、静かな町家の雰囲気が伝わらず、残念です〜(>_<)。



おはりばこさんで、お買い物

こちらの「おはりばこ」は、西陣にある和風小物やさんで、建物は築100年の町家
(って、これも写真撮ってなかったぞ(>_<))。
中は、ちっこくてカワイイモノいっぱいです。


今回買ったのは「親子千鳥の三連ストラップ」
(たまきが手に持ってるヤツね)
他にもウサギやらきのこやらのかわいいモチーフいっぱいで、
なおかつ古布で作られてるので、一個一個柄が違うんですよ。
もう、どれにしようか迷いまくりでした(^^;。
きものパスポートだと5%オフです(^^)。


おでかけアルバム表紙に戻るおでかけアルバムIndexに戻る