04/05/08 姫路城


新大阪から新快速で約1時間(1450円)。
国宝で世界文化遺産の姫路城に行ってきました〜。


モデル フォトジェニック09系ジェニー
(白いお城に白い服で、ちと失敗(>_<))
Special Thanks★真弓ちゃん


※姫路で食べたものについては、ちきんばすけっとぶろぐ 姫路でごはんへどうぞ※


姫路城(ひめじじょう)

平成5年(1993)12月に、奈良の法隆寺とともに日本で初の世界文化遺産に指定されたお城で、別名「白鷺城」。
「17世紀初頭の日本の城郭建築を代表する歴史的建造物」だそうです。

入城料は600円。
広いし、複雑だし、美しいし、かっこいいし・・・一度では見きれないくらい、見どころいっぱいで、
さすが世界遺産!!と思いましたよ。

姫路城の歴史や城内の配置についての詳しい事については、
姫路市HPの 姫路城大図鑑 がおすすめです。

姫路駅からずずーっと歩いて、まずは三の丸広場へ。
正面遠くに見える大天守が書き割りのセットみたいです(?)

ここは、お花見とかお月見とか薪能とかの催し会場にもなるらしいです。



入城料を払い、正面登閣口を通って、菱の門を抜けたところ。
石垣と白い塀のコントラストがキレイです。
この写真だとよくわからないけど、
塀に開けられている△とか□とか○の穴(狭間と言うものらしい)が、かわいらしい&現代デザインっぽい印象。

大天守はまだずっと向こうです。

西の丸の渡櫓(わたりやぐら)の中。
侍従の女性達が暮らしていたというお部屋がたくさん連なっています。

室内展示でありがちな「撮影禁止」の看板がないのが太っ腹〜'?)な感じ。
室内も自由に出入りできるところが多かったし。


内装に合わせてか、
消火栓も渋めに作られてました。

化粧櫓(けしょうやぐら)では、千姫が貝合わせ遊び中。
等身大のお人形に萌え〜(笑)。

櫓を出たところ。
ずいぶん歩いたのに大天守はまだ先・・・。
・侍従達の住んでる所から大天守って、けっこう遠いんですね。

いくつもの門をくぐり、「ここはどこ?」状態になりつつ、大天守へ。

大天守は外観5層、地下1階地上6階の7階建て。
エレベーターは無いので、上り下りは階段(それもかなり狭くて急なヤツ)で。
ジーンズでもけっこうコワイのに、
昔の人はこれを着物で上り下りしてたなんて(@_@)
などと感心しまくり(^^;。

プロジェクトXにも出てきた「地下1階から6階を貫く大柱」も感動モノでしたよ(T_T)。


    天守閣からの眺め。
この日はちょっと靄ってたけど、
お天気がよければ、瀬戸内の島も見えるそうです。
(って、この写真は山側の風景ですが(^^;)

外は暑かったけど、お城の中はひんやり涼しく、
窓から吹き込む海風も気持ちよかったです。

大天守を出て、本丸、備前丸を通り、腹切丸へ。
腹切丸は、迷路の先が行き止まりになってるって感じの不思議な場所でした。

「いちま〜い、にま〜い、さんま〜い・・・(T_T)」
播州皿屋敷で有名なお菊さんの井戸。
もっと暗いところにあるのかと思ってたけど、
見上げれば大天守が見える、けっこう明るげな場所にありましたよ。

他にも、粘土と豆砂利と米のとぎ汁で作られた壁とか、古墳の石棺や石臼が使われてる石垣とかおもしろい場所がいっぱいでした。
季節を変えてまた行ってみたいものです。


姫路市立美術館



姫路城のお隣にある美術館。
明治時代の建物(明治末〜大正2年建築・旧陸軍第10師団の兵器庫、被服庫)を保存活用しているそうです。
彫刻が置いてある庭園は、自由に入れるので、ちょっと撮影。
レンガの建物とお城の組み合わせは姫路ならでは、かも。

   

姫路市立美術館HP

おでかけアルバム表紙に戻るおでかけアルバムIndexに戻る