04/01/05〜06 香住(かすみ)でカニ
・・・・長い前フリ(笑)・・・】

近畿圏では、11月に日本海のズワイガニ漁が解禁になると、
雑誌(関西ウォーカーとか関西一週間とか)やテレビで「カニのおいしい宿」の特集をしたり、
旅行代理店に「かにカニ合戦」だの「めちゃかに好きやねん」だの「かにうまし日本海」だののツアーパンフが並んだり、
「JRかにカニエクスプレス」や「カニ直行バス」が走ったり、と、なんだか♪カニ食べ行こう〜♪ムードでいっぱいになります。

そんなあれやこれやを見てるうちに、山陰、北近畿、北陸の漁港に所属する漁船が水揚げしたズワイガニのオスを
「松葉ガニ」とか「間人(たいざ)がに」とか「越前がに」などと呼ぶ、とか、地物と輸入物では値段が全然違う、とかいうのも
わかってきて、「毎年こんなに大騒ぎしてるんなら、大阪にいる間に一度行ってみるのもいいかも」と思ったりもしてました。

で、お正月休み明けでカニの事はすっかり忘れてた1月5日の朝、
出勤の支度をしていた連れが突然「今日、香住にカニ食べ行かない?」と言い出しました(^^;。
「これから一泊? 宿の予約とかしてないのに?(@_@) ってゆーか、今日は仕事に行くはずでは?」と突っ込みつつ、
でもまぁ、カニは食べてみたいし、前にチェックを入れてた宿に聞いたら予約OKというので、
せっかくだから同行する事にしました(^^;。


あ、「香住」ってのは、兵庫県城崎郡香住町のコトです。

【モデル】フォトジェニック09系ジェニー 
【服】用意してるヒマがなかったので、今までに着せた物の使い回し(^^;


JR佐津駅

佐津駅

香住町にある駅は山陰本線の餘部(あまるべ)、鎧(よろい)、香住(かすみ)、芝山(しばやま)、佐津(さつ)の5つ。
JRの特急を使えば大阪から約3時間半です。・・・って、今回は車で行ったんですが(^^;。

佐津駅ホーム
右側が佐津駅ホーム
「電車」じゃなくて「ディーゼルカー」、だって。
山陰本線の普通列車
日本海を眺めて
駅からちょっと行くと日本海

香住駅には特急や急行も停まるけど、佐津駅はカニシーズンの臨時列車以外は普通列車(それも1時間に1〜2本しかない)しか停まらない無人駅。
列車が来ない時でも改札が開きっぱなしで、ホームに自由に出入りできました。



カニ☆かに☆カニ

家を出たのが昼過ぎで、宿に着いたのは夕方4時頃。お風呂に入ってちょっとのんびりしたらもう夕食の時間に。
今回頼んだのは一泊2食16000円(税別・サ込)のカニフルコース。
旅館&間人ガニなんかのブランドものだと、1泊3〜4万は当たり前、5万円以上もザラなんだけど、
私たちはカニ初心者だからねぇ(^_^;)ってんで、民宿&ひと通りのカニ料理が食べられるお手頃なコースを選びました。

出てきたお料理は、
先付け(カニすし、塩辛、煮物)、食前酒、カニ刺し、カニすき、焼きガニ、ゆでカニ、カニ天ぷら、カニ味噌甲羅焼き、雑炊、フルーツ。
お酒大好きなので、当然、ビールと日本酒を追加です。

カニにかこまれて☆
カニ刺し、カニすき、ゆでカニ&ジェニー

かに刺し
カニ刺し&お魚と貝の刺身
 茹でがに
ゆでカニ 
焼きがに
焼きガニ

カニ味噌甲羅焼き

が、しかし、このカニ料理、量が多いのなんの(@_@)。
ン十年生きてきて、カニだけでおなかがいっぱいになる経験というのを、初めてした気がします(^^;。
今まで、「食べきれないくらいのカニの量」とか書いてあるのを見て、「きっとこの人達は小食なのだわ」と思ってたけど、
そうじゃなかったという事でしょうか(@_@)(ご存じの方も多いでしょうが、私はけっこう大食いです(^^;)。
でも、これだけ食べたらカニ味に飽きるかというとそうでもなく、胃袋のスペアがあれば、まだまだ食べられるぜって感じ。
臭みも無くて、ホントにおいしゅうございましたが、胃袋にスペアはないので、ゆでカニまで手が回らず、お持ち帰りに。
食べ残したくなかったので、持ち帰りできると聞いた時は心底ホッとしましたよ(^^;。

苦しくなるほど食べて呑んで、お部屋でトドになりました。

ねーねー、今度はどこ行くぅ?

しかし、この満足感(というか、いっぱいのカニに気分がハイになる感じ)は、スゴイっっ。
シーズンになるとみんなが騒ぐのもわかる気がしました。
「冬に松葉カニ旅行」クセになりそうです(^^;。

翌日の朝食は、カニめし、カニのみそ汁、白イカと白海老の陶板焼きなどなど。
あれだけおなかいっぱいでも朝にはちゃーんとおなかが空く不思議(笑)。


朝ごはん



大乗寺

香住町にある高野山真言宗のお寺。
円山応挙とその弟子達による165面の障壁画(重要文化財)があって、応挙寺とも言われているそうです。

円山応挙は、小学生の頃に「足のない幽霊画を初めて描いた人」だと知って以来ずっと気になってた人だったので、
その人の描く襖絵って、どんなんだろーとワクワクでした。


大乗寺山門前 大乗寺境内

で、その襖絵ですが、仏間を囲んだ立体曼荼羅になっていて、その緻密に計算された感じがすごかったです。
絵は、配置の緻密さとか、幽霊画から想像してたのとは全然違って、わりとのびのび華やか。
鯉や犬や猿や蝶や鳥もかわいかったです(^_^)。

この障壁画はデジタルアーカイブ化をすすめてるらしく、
大乗寺のHP
には立体曼荼羅がバーチャル体験できる「バーチャルツアー」があったりしてさすがと思いました。
なかなかおもしろいので、興味がある方はぜひっ。
2004/2/3からは江戸東京博物館で「円山応挙展」もあるみたいです(行きたいよ〜(>_<))。



香住鶴

香住にある老舗の酒蔵。
9月に餘部鉄橋を見た時に買ってみたたら、かなり好きなタイプの味だったので、在庫補充の為に寄りました(^^;。
山廃仕込みでしっかりしてるけど、呑みやすいです(^^)。
前は大乗寺近くのちっちゃなお店しかなったんですが、11月に新蔵をオープンしたとかで、大きくてキレイなお店ができてました。

香住鶴 福寿蔵
新蔵
香住鶴 看板
旧蔵の近くにあった看板
レトロな色合いがステキ

お店に、ミニチュアの法被(はっぴ)が売られてたので、もしかして人形サイズかも、と思い購入。
(吸盤つきのハンガー付きだったので、ホントは飾り用だと思う)。
着せてみたら、ちょっと大きめだけどなかなかいい感じ。
香住鶴のロゴも入ってるし、これで500円はお買い得。ほくほくです(^^)。

香住鶴 法被 法被 後ろ姿 未成年だから飲めませ〜ん
モデルはたまき。「ケンカ上等!」とか言いそうな感じがしなくもない・・・(^^;。



おでかけアルバム表紙に戻るおでかけアルバムIndexに戻る